滝山・萬開沢1号砂防えん堤
撮影地:埼玉県ときがわ町五明(2025/05/24)
 
 五明地区の町道から分岐する管理道。この奥に砂防堰堤があります。
 
 管理道を行き止まりまで進むと、砂防堰堤が見えてきます。
 
 堤体上部中央の切り欠き部分に、小ぶりな鋼製スリットが設置されています。タイプはJ−スリット堰堤のように見えます。
 
 堤体に付けられた銘板によれば、名称は「滝山・萬開沢1号砂防えん堤」だそうです。
 
 スリット部を上流側から見ると、こんな感じで平らな鋼材が付いているのが分かります。「J-スリット型に見える」と書きましたが、もしかすると異なるタイプなのかもしれません。
 
 堰堤から続く水路は、沢の底と両サイドに石をびっしりと敷き詰めたとても凝った施工で、常に水が流れているわけではないのでその姿がよく見えます。
 
 この、石を敷き詰めた水路の造りが、やはりときがわ町にある七重川砂防堰堤群とよく似ているように見えますが、もしかしたら同じときがわ町ということでモデルにしていたりするのでしょうか。